研究助成応募要項STUDY ASSIST

2024年度 応募要項
1.研究助成の対象
セラミックス(陶磁器、ガラス、セメント、耐火物、その他無機材料全般)の分野における研究
2.研究助成金額
総額5,280万円以内
応募部門 助成件数
1. 一般部門

18件程度

2. 若手研究者部門(対象:20代、30代の方)
3. 女性研究者部門
4. トラディショナルセラミックス研究部門
18件程度
過去の受賞テーマ、助成金額は、こちらでご参照ください。
  
研究助成金の副賞:
 ・贈呈状
 ・記念品(大倉陶園 ブルーローズ カップ&ソーサー イニシャル入り 1客)
3.推薦手続き
  • 1)推薦書類一式をこちらからダウンロードいただき、ダウンロードしたファイルを解凍してご使用ください。

  • 2)推薦用紙に必要事項を入力し、WordデータおよびPDF(推薦者捺印入り)の両データをメール送信ください。
    応募研究題目に関係深い、応募者の論文等(3編まで)があれば、合わせてPDFで送信ください。

    推薦者につきましては、当財団にて指定させていただいた研究機関(研究団体、大学、大学付属の研究所など)の長、部局長、所長へ推薦依頼をお願いしております。
    ご自身の所属する研究機関が、推薦依頼先かどうかご不明な場合は、こちらからお問合せください。

  • 3)また、2)の推薦書類一式を印刷の上、当財団まで2部、郵送ください。

  • 4)日本セラミックス協会の推薦を受けて応募する場合には、応募者が所属する団体や部局の代表者の承諾書を添付してください。承諾書は、1)の推薦書類一式のファイルにあります。

  • 5)応募者の対象は、日本国内の研究団体、大学(大学付属の研究所含む)、高等専門学校に在籍する、項目1.の研究者といたします。
    研究題目の主旨や詳細を日本語文では十分に伝えられない場合、推薦書に「英語記述でも可」と記載の項目については、英語での提出を可といたします。

  • 6)推薦締切:2024年9月2日(月)必着
  •  ※日本セラミックス協会の推薦を受けて応募する場合、日本セラミックス協会の締切は2024年8月5日(月)必着
4.選考方法
下記委員からなる選考委員会において選考の上、理事会で決定いたします。
委員長 岡田 清   東京工業大学 名誉教授
委員  加藤 一実  国立研究開発法人産業技術総合研究所
           フェロー、イノベーションスクール長
委員  加藤 真示  ノリタケ株式会社
           セラミック・マテリアル事業本部長、電子ペースト事業部長(兼任)
委員  七瀧 努   日本ガイシ株式会社 専務執行役員
委員  安盛 敦雄  東京理科大学 常務理事、先進工学部教授
委員  山下 仁大  東京医科歯科大学 名誉教授
5.選考結果の通知
選考結果は、2024年10月下旬までに通知いたします。
6.研究助成金の贈呈、助成期間
  • 1)贈呈式:2024年12月3日(火)14:00~17:00
  •        於 東京ステーションホテル(JR東京駅構内)

  • 2)助成期間:2024年12月以降(※)~2026年3月末日まで
    (※)…研究助成金の寄附手続きは12月~2025年1月を予定
  •  
  • 3)受賞者の義務
    ・上記の贈呈式へご出席いただきます。
     (受賞者の所属機関から贈呈式会場までの交通費は、当財団にて負担させていただきます。)

    ・本研究助成期間を終了後、成果報告ならびに研究助成金の会計報告をご提出いただきます。
     成果報告は、本研究に関する学会やセラミックス関連団体主催のカンファレンス等での発表、
     専門誌、機関誌への掲載論文などを成果物としてご提出いただきます。
     また、本研究助成の成果として、ご提出いただいた成果報告を当財団WEBサイトに掲載させ
     ていただきます。
     掲載イメージを、2022年度の研究助成成果でご確認いただき、予めご了承くださいますよう
     お願いいたします。

    ・助成期間は2026年3月末日までとさせていただきますが、2026年4月1日以降、本研究の成果
     発表をされた場合は、その時点で上記の成果物をご提出いただきます。

    ・研究助成受賞者のうち、選考委員が指名した研究者には、研究主旨・計画を発表いただく場合
     がございます。
7.その他
  • 1)本研究助成金による研究成果の発表の際には、本研究助成金を受けた旨を記載いただきます。
  • 2)本研究助成金については、使途に制限は設けませんが、目的は応募研究題目に係るものとします。
8.過去の受領者一覧
昭和45年度(1970年度)から令和5年度(2023年度)までの受領者をご覧いただけます
9.個人情報の取り扱いについて
ご提出いただいた推薦書類に記載の個人情報は、申請者へのご連絡や副賞の発送(贈呈式中止によりお渡しできない場合)、当財団WEBサイトへの研究助成受賞結果掲載などのため、使用させていただきます。
当財団の個人情報保護の取り組みについては、個人情報保護への取り組みをご確認ください。

ご応募に関するよくあるご質問と回答をまとめました。

よくあるご質問